本宮 下向
子ども相撲や餅まきのあと、午後3時に下向。 下向の時は、宮入の時と服装が違います。写真を見比べてください。 この後、再び町内を通り、北本町へ向かいます。ここで再び和田町と合流して、...
兵庫県西脇市高田井町 あばれ太鼓 高田井町太鼓保存会
秋祭り当日、本宮の様子をアップしました。 まず、乗り子の着付けから始まります。着付けが完了すると、家族と記念撮影。いよいよ叩き出し、祭りが始まります。 出発にあたり、委員長や指揮者...
宵宮が無事に終了しました。 神事でお祓いをしてもらった後、親子、兄弟で恒例の記念撮影。記念撮影が終われば、いよいよ叩き出しです。委員長、指揮者から注意事項を確認して、午後3時半に公...
朝7時に公民館に集合して、太鼓組みをしました。 本番中に緩まないように、ベテランの方を中心にロープもしっかりと結び、太鼓の準備が完了しました。 本日の宵宮は、15時半から練り出しで...
今日も前半は通しの練習をして、後半から、神輿を倒す練習をしました。 今日は練習最終日になので、今までに無いほど、熱の入った練習になった。 神輿から投げ出されていた乗り子も、歯をくい...
今日も前半は、通しの練習をして、後半は、神輿を倒す練習と祇園囃子の歌の練習をしました。 神輿を倒す練習では、腰の切り返しのコツがなかなか掴めず苦しんでいます。 教える方も、理解し易...
今日も前半は通して練習をして後半は予定通り神輿を倒す練習をした。 体の切り返しや手の位置など、まだコツが掴めてないので、外に投げ出されたりしていたが、必死にコツを掴もうとしていた。...
今日の前半は通しの練習をして、後半は祇園囃子の歌を練習しました。 乗り子が練習をしている間に、明日から始まる神輿を倒す練習の為に短い縦棒を着けました。 祇園囃子は独特なリズムと歌詞...
今日は、今まで覚えた事を繰り返し練習しました。 この練習を『通し』と言っています。 『通し』とは、当日流れと同じ事をする、模擬練習になります。 公民館を出発して、山崎理髪店を曲がる...
練習4日目、今日の練習メニューは、前半は2日目に覚えた『五四五四』と3日目に覚えた『宮入』の練習をした。 全員で息を合わせて、動作を合わせる事や、腕の先の方向などの課題を、集中して...
Copyright © 2024 Taiko Preservation Association of Kodai All rights Reserved.